Audible

Audible(オーディブル)レビュー!メリット・デメリットとおすすめの使い方

Audibleのレビューの画像

こんにちは!
祝人(@taiji_papatano)です。

半年前からずっと気になっていた「Audible(オーディブル)」のデビューをとうとう果たしました。

パパ
パパ
「Audible」気にはなっているけど、実際はどうなんだろう?
使ってみた人の意見をもうちょっと調べてみたい。

こんな方向けに書いています。

契約するきっかけとなったのは妻の一言から。

ママ
ママ
私、本が読めない。
特に授乳中とか寝かしつけの時は時間があるのに何にもしていないから、もったいない時間の使い方をしている気がする。

完璧にこれを聞いて僕は「キラーン」ときました。

もともと読書が好きで、持っている本は100冊を余裕で超えています。

ずっと使ってみたいと思っていたので、これはチャンスと無料お試しからスタートしてみました。

祝人
祝人
両手が使えなくても音は耳に届くから、時間を有効活用できそう!
無料で30日使えるから登録しよ。

ここの記事では、せっかく登録して使ってみたので、レビューをメリットとデメリット両方の面からまとめました。

この記事から得られるモノ
  • Audibleの契約をしようかどうかの判断材料になる
  • Audibleのおすすめの使い方がわかる
  • Audibleを使う上で気をつけておくと良いことがわかる

実際に使ってみると、やはり気になるところなども出てきますね。

今回はそんなことも含めてお伝えしていきます。

\最初の1冊は無料で聞き放題/

Audibleを無料で
体験してみる

*気に入らなければ30日以内の解約で利用料はかかりません。

まずAudibleとは?簡単に解説

ではまず先に、Audibleとはどんなものかという特徴を簡単にまとめます。

  • 本を朗読した音声を購入できるオーディオブックサービス
  • 本の種類は40万冊以上
  • 月額:1500円で1つコインがもらえる
  • 1コインでストア内の好きな本を購入できる
  • 同月内に2冊目を買う際は表示価格で購入可
  • 複数端末で聞いた進捗を同期できる
  • 気に入らなかったら返品が可能
  • 30日間無料お試し可能
  • 最初の1冊は無料

ざっくりまとめるとAudibleはこんな感じです。

なお、1500円以上の本でもコインであれば1つで交換できました。

Audibleを使ってみてのレビュー

オーディオブックの写真

さっそく実際に使ってみた上での感想などをまとめます。

せっかくなので、もし自分だったらどんな使い方をするのが良さそうか考えながら読んでくださいね。

感想「使い方を工夫すればかなりイイ!!」

ちなみに僕が、今回お試しで買ってみたのがこちらの本です。

Audibleは正直に言って「アリ」です。

僕はもともと一般的とは変わった考えを持っていたので、オーディオブックがすごくハマったうちの1人です。

祝人
祝人

みんな暇な時とか歌を聞くけど、どんなメリットがあるんだ?聞く時間があるなら、もっと為になることすればいいのに。

時間は有限。

なにかする時間がある時は浪費では終わらせず、何かしらこれからの人生の為になるようなことをした方がいいと昔から感じていました。

リラックスやモチベーションUPのために音楽を使うことは科学的にも良いこととされているので否定はしません。

しかし、ダラダラと音楽を聞き続けるのに時間を使うのはもったいないです。

今まで音声学習をしたことがない方にとっては、最初からしっくりくる使い方をするのは難しいと思います。

使ったことがないものを最初から使いこなすなんて天才でもない限りは不可能ですもんね。

ただ、実際に使ってみて感じたのは、「使い方が馴染んで、生活の一部にできればすごくいいサービス」です。

Audibleのメリット

Audibleを使うことによってのメリットは大きく分けて3つ。

  • ながら読書が最高
  • 1500円以上のオーディオブックも1500円で買える
  • 読書が苦手な人も続けれる

ながら読書が最高

Audibleの最大のメリットとしてあげるなら、このながら読書だと思います。

電車通勤だったらまだ本を手に取って読む時間があるかもしれません。

しかし、満員電車であったり車通勤のまたは自転車通勤、歩いて通勤と言う方々は本を開いて読むということができません。

家を出発するときにイヤホンを装着してスタートし会社や学校に着くまでずっと聞くことができる。

浪費の時間からあっと言う間に自己投資としての良い時間の使い方になります。

1500円以上の本も1500円で買える

Audibleのサービスの特徴として月々1500円の月額会員制と言うものがあります。

月額を払うことによって1つコインがもらえます。

このコインは1500円以上のオーディオブックにも使うことができコイン1つで1冊手に入ってしまうんです。

お得♪

読書が苦手な人も続けれる→読書好きになれる

じっと本を読むことができない時ってないですか?

そんな時に力を発揮するのがこのAudibleです。

まずは、先ほどあげた通勤通学の時にこのAudibleで本を聞いてみてください。

ながら読書なので続けることは比較的簡単に継続できます。

そして続けていくうちに読書が身近に感じられるようになります。

実際の本を手に取ったとしても以前より抵抗感がなくなっていることに気づきます。

Audibleのデメリット

メリットばかりをお伝えするのは好きではありません!

ここからはデメリットと惜しいと思うポイントを上げます。

  • スマホの容量を圧迫する
  • 速読術は使えない
  • 本1冊1冊が少し高い

スマホの容量を圧迫する

Audibleは基本的に音声ファイルをスマホのアプリにダウンロードして聞きます。

音質が良いのを選ぶと、相応の大きさにはなってしまいます。

使っていく期間が過ぎれば過ぎるほど、スマホの中を圧迫していきます。

空き容量が少ないスマホにダウンロードをしようとするといっぱいになってしまうかもしれません。

解決策

A.ダウンロードする音質は、設定で選択
試しに低容量でダウンロードしてみて問題なければそのままでOKです。

A.さらに頻繁に聞く事がない本は一旦端末内から消す
購入済みの者は再度ダウンロードできるので大丈夫。

速読術は使えない

飛ばし読みや拾い読み、フォーカスリーディングなどなどいろんな速読術があります。

しかし、こういった速読術は実際の本を対象に編み出された方法なのでオーディオブックには適していません。

解決策

A.速読はできないが速聴の練習が可能
再生画面で再生速度を変えることが出来ます。
現在は最大で3.5倍速まで設定できました。

本1冊1冊が少し高い

普通の本であれば、平均すると大体1500円前後だと思います。

コインが1500円なのでそこはいいのですが、ひと月で2冊目を買おうとすると3000円してくるものもありました。

解決策

A.気に入らなければ返品が可能
良さそうだなと思って買ったのにイメージと違った場合は返品ができるので、気負う必要はありません。

A.1冊1冊をじっくりと繰り返し聞く
気に入った本を味わい尽くしましょう。1冊ごとに何度も繰り返し聞き込んで、吸収し尽くしすのもいいです。

\最初の1冊はどれでも無料で聞き放題/

Audibleを無料で
体験してみる

*気に入らなければ30日以内の解約で利用料はかかりません。

おすすめの使い方や利用シーン

使っていく中で気づいた、おすすめの使い方や利用シーンをご紹介します。

利用シーン①:通勤・通学

人生の中の無駄な時間といえば、通勤通学の時間です。

この時間を一生に換算すると、すごい時間になりそうですもんね。

僕の場合、往復で2時間半かかります。

1年換算にすると恐ろしいことに。

2.5時間×21日×12ヶ月=630時間

約630時間も1年で通勤に使っています。

約26日分になります。

これだけの時間を無駄にするのは本当に人生損しています。

通勤通学時間を将来の為にできることの時間に変えていきましょう。

利用シーン②:就寝時

はっきり言って寝れます。

ちょうどいいことにタイマー機能が付いているので、そのまま寝落ちしたとしても途中で止まってくれます。

そして、いろんな本のサンプルを聞いてみましたが、どの本も良い声なんです。

少し音があった方が落ち着いて寝ることができるそんな方には重宝するものだと思います。

使い方:速聴で脳力UP

速聴を知っていますか?

通常の話し言葉のスピードを速くして聴くトレーニングのことです。

詳しい説明は別記事で書くのでここでははぶきますね。

速聴を通して得られる効果として有名なのが、「集中力と頭の回転速度がUP」というものがあります。

Audibleでは最大3.5倍速の速さで再生することができました。

ここまで早いとなるとうまく聞き取ることができませんが、最初から2倍速だったら結構聞き取ることができます。

集中してきてる時間があった場合は最初から2倍速にして聞き進めると時短にもつながっておすすめです。

\最初の1冊はどれでも無料で聞き放題/

Audibleを無料で
体験してみる

*気に入らなければ30日以内の解約で利用料はかかりません。

まとめ:気になるならお試ししてしまえばOK

今回はAudibleを実際に使ってみてのレビューを書いてきました。

やはり、みんなの意見を聞くのと実際に使ってみるとでは感じ方が違いました。

嬉しいことにAudibleは30日間の無料お試し期間が設けられています。

もし、気に入らなければ30日の間に解約をしてしまえばお金は一切かかりません。

しかも、頻繁にやってしまうとブロックがかかってしまいますが、もしコインで購入した方が気に入らなかった場合は返品をして別の本を手に入れることが可能です。

本を聞いてみて気に入らなかったら返品ができるというのは結構購入者思いだと思いませんか?

この機会に、ぜひ試しに使ってみてください。

きっと、自分で成長してるぞと感じることができるはずです。

\最初の1冊はどれでも無料で聞き放題/

Audibleを無料で
体験してみる

*気に入らなければ30日以内の解約で利用料はかかりません。